今日は我が町内で、朝から夫と共にクリーン作戦に参加しました。まず軍手をはめて、自分のごみ袋を持って自宅を出発。内津川の堤防の集合場所まで、ごみを拾いながら進みます。たばこの吸い殻、ペットボトル、ティッシュペーパー、マスクも落ちていました。道路沿いの植木の茂みに落ちていることが多いです。町内の皆様に朝のご挨拶をしながら、集合場所までたどり着きました。
いつもですと集合写真を撮りますが、今回はコロナで写真はありません。そこで拾ってきたゴミを置いて、今後は「クリーンシティ春日井クリーン大作戦」の大きな袋をもらって、堤防を進んでいきます。ゴミ拾いだけでなく、雑草も取りながら・・・。雑草は草刈りが進んでいて、きれいになっている場所もありました。のどかな風景を楽しみながら進み、荒子公園が終点です。
あっという間にゴミの山です。ご家族連れで参加されている方もみえ、多くの皆様の協力で、町内も川もきれいになりました。大留下はクリーン作戦終了後に、美化運動と言ってさらに町内の清掃を行います。私は仕事のため参加出来ませんでしたが、夫は町内の方々と一緒に清掃活動で残りました。自分たちの町は自分たちできれいにする、という素晴らしい大留町です。